投資
ワイの好きな投資家、ジム・ロジャーズの本。 世界を旅しながら投資先を見つける、ワイがお手本にしたい生き方の1つ。 <内容紹介文> 『ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並び「世界3大投資家」と称されるジム・ロジャーズ。 ソロスと設立した「…
ワイはナシーム・ニコラス・タレブ氏の本が大好きなのである! <内容紹介文> 『不確実で予測不可能な世界で、私たちがとるべき「生き方」とは――。 「まぐれ」「ブラック・スワン」「反脆弱性」の著者にして、世界最高の「知の巨人」タレブが思索の果てにた…
ワイはビットコイン信者なので、あまり債券に興味がないのだけど読んでみたよ。 債券は利率が低くてあまり夢がないからね。 ビットコインが1億円以上になったら債券での運用も考えているので、その時のために備えて読んだのだw <内容紹介文> 『債券って…
短く簡潔な本なので読みやすい! この本を書いたのはあの「ウォール街のランダム・ウォーカー」のバートン・マルキールと「敗者のゲーム」のチャールズ・エリス! この2冊の本は投資をある程度している、もしくは興味がある人なら絶対に読んだことがある本…
今年最初の本はこれ。ロジャーズ氏は世界旅行して現地を感じて投資で稼ぐのだ。ワイはいつも遊んでいるだけで旅から帰ってきてしまうwロジャーズ氏を目指さなければ。 pic.twitter.com/x62C3JQu9X— ヨノギ@ベーシックインカムとMMTとビットコインについて考…
テレビではコマーシャルが流れ、狂ったように急上昇したビットコイン。 あれから3年。 再びあの時の最高値の価格になろうとしている。 今回の価格上昇は3年前とは違い、企業や伝説的な投資家たちも参戦していると言われている。 もしかしたらビットコイン…
なんでもコロナショックで世界中の株が下落しているとか。 そういうわけで今が投資を始めるチャンス! と考えている若者が増えているらしく、証券口座の開設が増加。 headlines.yahoo.co.jp ってちょっと待てい! 今回のコロナショックは現実の経済活動がか…
ジェシー・リバモアについての本を読んでみた。 株などに興味のない人は聞いたことがないと思うけど、伝説的なトレーダーらしい。 1人称の視点で書かれた小説なので、難しい金融の話は出てこないので読みやすい。 株の取り引きに興味がある人 ギャンブルが…
2018年の富豪ランキング第3位であるウォーレン・バフェットの伝記。 バフェットさんは世界最大の投資持株会社であるバークシャー・ハサウェイのCEO。 「オマハの賢人」とも呼ばれる。 投資スタイルはお買い得の株を探し出して、基本的にずっと持ち続ける。 …
仮想通貨の価格がひたすら下がっている。 1ヶ月ほど前のクリスマスに、自分用のプレゼントとして買い増しをしたけれど、それから全く価格が上がっていかない。。。 少々ショックである。 最近どこかで見かけたのが「投資資金の10%はリスクの高いものに投…
明日からDMM FXでデモトレード大会が開催される! デモトレードの登録をすれば参加できる。 登録は名前とメアド、パスワードを入力するだけで簡単にできるよ。 これからFXを始めてみようと考えているのなら、腕試しに挑戦してみるのが良いのではなかろうか?…
さてFX攻略を目指して、勉強中。 前回読んだ「ロンドンFX」はファンダメンタルがメインの解説であったけれど、今回の「FX チャートリーディング マスターブック」はテクニカル分析がメイン。 「ロンドンFX」~ゆったりとFXするなら - ヨノギ式~幸せになる…
さてさて明日はソフトバンクの株式上場、ってことでこの曲。 CMで聞いたことのある人も多いはず。 www.youtube.com シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」のストーリーから基づくバレエ音楽。 バレエ用の音楽(2時間半)だけでなく、管弦楽組曲とピアノ…
「FX取引」と聞くと、パソコンの画面が4つぐらいあって一日中それを眺めているイメージがある。 でも、それだと日中は他の仕事をしている人はFX投資ができないことになってしまう。 だけれどこの本では兼業や趣味でもFXをして稼げる方法が書いてある。 「ロ…
先月からDMM FX のデモトレードを始めたわけですが。 DMM FX をやってみた - ヨノギ式~幸せになるゾウ 予想していたよりもはるかに難しいので、意外とハマっている。 デモトレード、まずは500万円からスタートできる。 デモ取引 - DMM FX 最初はMACDやら…
1980年代のトレーディング・コンテストで優勝した、マーティン・シュワルツの伝記。 十代の少年時代からギャンブルが大好きで、友達とカードゲーム、競馬、カジノ、スポーツ賭博、などが趣味。 証券会社のアナリストとして仕事をしている時も競馬場やラスベ…
投資では絶対に損をする時がある。損をしたことがない投資家なんていないだろう。 誰もが儲けと損を繰り返す。 だが、絶対に損をすることがないシステムが存在するとしたら? それが高速取引。 高速取引とは、1秒に満たないミリ秒単位のような極めて短い時間…
伝説の投資家の一人であるジム・ロジャーズの旅。 1999年の元旦に旅をスタート。改造した黄色のベンツに乗って陸路で移動していく。 2000年の元旦には一緒に旅をしている女性、ペイジさんと結婚式。 2001年末の約3年間まで旅は続く。116カ国・25万キロの旅…
楽天証券はあまりIPOに力を入れていないと思っていたのだが、12月には 株式会社ピアラ 株式会社AmidAホールディングス 株式会社自律制御システム研究所(ACSL) レオス・キャピタルワークス株式会社 と一気に4社も扱う。もしかしたらソフトバンクも出てくる…
ケーブルテレビで海外の経済ニュース番組を見ていると、とてつもなくアツい男がいた。 情熱をこめすぎながら株について語る。特にこの動画はキレまくっていて面白い。 日本の経済番組でキレる人っていないよね。 ジム・クレイマーはアメリカでは誰でも知って…
とりあえずFXとはどんなものかやってみた。と言ってもデモトレードを登録して実験中。 デモ取引 - DMM FX トレードは本を何冊も読んだり、動画でチャートの見方などを勉強したことがあるのだが・・・。 実際に自分でやってみると想像と全く違う! 人生は自分…
投資の本をネットで探していると、この高勝率トレード学のススメ (ウィザードブックシリーズ)はよく見かける本なので読んでみた。 投資に詳しい人には読む必要があまりないかもしれないけれど、良い復習になると思う。 著者が過去にやらかしてしまったのと同…
チャーリー・マンガーは伝説の投資家バフェット氏のパートナー。 バフェット氏は有名だけどマンガーはあまりその名前が知られてない。けれどバフェット氏に強い影響を与えている投資家の一人でもある。 ウォーレン・バフェット曰く 「今日のバークシャー・ハ…
3000万円を運用している鈴さんもクラウドバンク で投資してる! ソーシャルレンディングのクラウドバンクにて運用期間15ヶ月、年利6.9%の案件に申し込みました(^^♪運用資金が増えてきたので、ソシャレンに割り振る資金を増やしていきます!!私は利用してい…
橘玲(たちばなあきら)氏の小説、前から気になっていてようやく読めた。 金融の知識を交えて、ミステリーがグイグイすすんでいく。 出版されたのが2002年、舞台は2001年の香港。なので状況は今とはだいぶ変わっていると思う。 今では小説に書いてあるように…
自分の力で億万長者になった177人からのアンケートでこのような習慣があることがわかった。 もしあなたも億万長者になりたいのなら以下の習慣を生活に取り入れよう。 毎日30分以上の読書をする。 影響力の強い人と定期的に付き合いがあり、強い絆を10…
ツイッターでフォローしている人がオススメしていたのでいちばんやさしいブロックチェーンの教本 人気講師が教えるビットコインを支える仕組み (「いちばんやさしい教本」シリーズ)を読んだ。 ビットコインに興味がある人、熱狂的に好きな人はどんな仕組みで…
18:12にメールが。またマネオ関連のソーシャルレンディングでトラブル! 今度はキャッシュフローファイナンス(CFF)。 「廃棄物をナノカーボン化する装置への投資」の案件で未回収が発生。 メールの内容を簡単にまとめる。 【経過】 事業者AHは、最終資金需…
30億円以上の資産を持つお金持ちの人口と1年間の増加率でランキング。 The richest cities in the world 10. 大阪 富裕層: 2,730人 +11.7% 9. ワシントン DC 富裕層: 2,735人 +7.7% 8. サンフランシスコ 富裕層: 2,820人 +10.6% 7. シカゴ 富裕層: 3,2…
「過去400年ほどを振り返ると、金融危機は約10年周期で発生している」#キンドルバーガー— ヨノギ (@yonogishiki) 2018年9月24日 イギリスでは1825年、工業化時代で最初の金融危機が起こる。 1836年には鉄道債バブルがはじける。10年後もまた別の投機…