ビットコイン(暗号通貨)
プーケット島から船でピピ島へ! ほとんどの移動はバスか電車なのでたまにある船の移動はちょっとワクワクするね。 船にはドリンクのサービスもあった。 いざ!ピピ島へ! 船からの眺めも楽しめる。 断崖絶壁! ピピ島に近づくとかなり船が増えてくる。 ピピ…
テレビではコマーシャルが流れ、狂ったように急上昇したビットコイン。 あれから3年。 再びあの時の最高値の価格になろうとしている。 今回の価格上昇は3年前とは違い、企業や伝説的な投資家たちも参戦していると言われている。 もしかしたらビットコイン…
パトンビーチは観光客が多すぎて、食事の価格設定が高目になっている。 しかしそこでローカルな食事を探し出すのがヒマな旅人。 フルーツシェイクの誘惑を逆らうのは難しい。 ビーチで食べるテイクアウトの弁当は最高。 小腹が減った時にちょうどよいボリュ…
ラノーンで温泉に入ってゆっくりしてからプーケットに。 プーケットはタイでも有名な観光地なので楽しみ。 プーケットのバスターミナルは町から少し離れている。 ローカルバスで行こうとしたけど、バスが全くこない。 なので乗り合いソンテオで移動。 プーケ…
「信頼のコード」・アマゾンプライムに入ってる・ブロックチェーンに興味がある・暇な人なら見ておいても良いね。https://t.co/h1IaYUwbx7— ヨノギ (世之戯) (@yonogishiki) 2020年5月12日 映画のストーリーよりも、合間に挟んであるインタビューの方が面白…
さて、これから10万円が給付される予定だけど、もし10万円が手元に来たら何に使う? もしまだコロナが収まってないのなら、外にも出れないしほとんどの店は閉まってるし、お金を使う場所がない! ではすでに13万円の小切手が配布スタートされているア…
今まで何冊かビットコイン関連の本は読んでいるけれど「ビットコインとブロックチェーンの歴史・しくみ・未来」は聞いたことがない。 たまたま図書館で見かけたので借りてみた。 あまり期待してなかったのだけど、良いじゃないの、この本。 難しい用語も出て…
仮想通貨の価格がひたすら下がっている。 1ヶ月ほど前のクリスマスに、自分用のプレゼントとして買い増しをしたけれど、それから全く価格が上がっていかない。。。 少々ショックである。 最近どこかで見かけたのが「投資資金の10%はリスクの高いものに投…
さてまた「おはギャー」な朝が来てしまったわけだが・・・。 また暴落きた!買い増しのタイミングが難しい。。。【#ビットコイン #BTC/JPY 24時間変動比】-10.90% (-52847) 431997 #仮想通貨 #暗号通貨 #bitFlyer #ビットフライヤー pic.twitter.com/AvlgsXR…
GMO社長のインタビューの記事があった。 coinpost.jp 気になった文章を書きだしてみる。 ・私はインターネットの事業に23年ほど携わっていますが、インターネットの黎明期に味わった感覚を今の仮想通貨業界にも感じています。 当時インターネットがもたらす…
ブロックチェーンの技術が本当に世界を変化させていくのでは?とヒシヒシと感じさせてくれる本。ビットコイン初心者におすすめ。 管理する人なしで取引を記録する仕組み。これで世界がどう変わっていくか? まず重要なのはどんな人が参加しているのかわから…
これはビットコインの物語。 2009年1月10日から2014年3月21日までの出来事が書かれている。 ビットコインが有名になる前に、何が起きていたのかを知ることができるだろう。 ビットコインのような「サイバー上で使える通貨」というアイデア自体は20年以上も…
ツイッターでフォローしている人がオススメしていたのでいちばんやさしいブロックチェーンの教本 人気講師が教えるビットコインを支える仕組み (「いちばんやさしい教本」シリーズ)を読んだ。 ビットコインに興味がある人、熱狂的に好きな人はどんな仕組みで…
現代の感覚では想像しにくいが、中世のヨーロッパでは金貸業は禁止されていた。 厳格に施行されていなかったが、中世の銀行家や商人は罪の意識がまとわりついていた。 聖アンブロジウス(337~97)は利子をとって金を貸すことを非難し、もらった以上をとるこ…
この動画、タイトルが 巨額ビットコインを取り戻せ マウントゴックス債権者が激白「僕が日本で戦い続けるわけ」 となってるけど動画の内容と一致してない気が・・・。 続きの動画で話題がゴックスに移っていくのかな? しかし6:20からの「お金とは何だろう…
世界には色々な単位がある。 重さならキログラム、ポンド。 長さなら、メートル、ヤード、フィートなど。 古代スラヴでは海の深さならファゾム、布の大きさならエル、という単位が使われていた。 液体の単位だとリットルだが、イギリスでは今でも石油はガロ…
今日は朝からショッキングなニュースだった。 仮想通貨取引所のザイフがハッキングで盗難被害。 約67憶円。 ザイフのトークンは77%も下げてしまい0.2円以下に。コムサも10円以下になってしまった。 去年のICOでコムサを購入した人はどうなっている…
みんなが毎日のように使っているお金には発行する人もいるし、どのぐらいの量を発行するべきか計画する人もいる。 だから「ビットコインには責任者も計画する人もいない」と聞くと「えっ?それで本当に大丈夫なの?」と感じる人が多い。 私たちは生まれてか…
あなたは毎月、どのぐらい税金を払っているのだろうか? おそらく給料の20%ほど払っているのでは? 汗水を垂れ流しなら働いても、自分の手に入る前に強制的に20%も奪われている。 そういうことだ。 そしてお金を使う時はどうだろう? 来年からはお金を…
ビットコインについてよくわかるおすすめ動画。興味がある人なら夢中になって見てしまうよ! www.youtube.com ↑ビットコインとは何か?世界初のP2P暗号通貨・ビットコインの出現によって、 お金は銀行や国家ではなく、歴史上始まって以来、実際に活用する私…
ビットコイン、良いニュースがたくさん流れている。なかなか価格に反映されないが、 価格に反映されるのは時間の問題。 モルガン・スタンレー、クライアント向けのBitcoinトレードを計画 仮想通貨投資会社大手のギャラクシーデジタルCEO、「クリプト(仮想通…
野口悠紀雄氏が書いたこの本に出会ったのは2015年の春ごろであろうか。 マウントゴックスのビットコイン消失事件が2014年2月に起きてから、「ビットコイン」という言葉だけは頭の片隅にあった。 事件が起きてから1年以上も過ぎていたのだけど、たまたま見…
野口悠紀雄さんが今月の中旬に新しい本を出す。 仮想通貨バブルはなぜ起き、なぜ終了したのか?仮想通貨の今後の技術革新と、ブロックチェーンの応用は、どこまで進むか?https://t.co/FRKhPs3dmG— 野口悠紀雄 (@yukionoguchi10) 2018年9月1日 価格が落ち着…
日本は地熱発電でとてつもないポテンシャルを秘めている。 地熱資源量ランキングはこうなっている。 アメリカが第1位(3,900万kW) インドネシアが第2位(2,700万kW) 日本は世界第3位(2,300万kW) 4位のフィリピンは600万kWなので大きく引き離している…
あなたもきっと何かしらの保険に入ってますよね? 生命保険や自動車保険。 起こって欲しくない出来事だけど、何か起こってしまった場合に備えて入ってますよね? 私も入ってます。例えその確率がとても低いものだとしても。 では「日本経済崩壊」という事故…
さてさて、最近の仮想通貨、過疎通貨になりつつありますね。 先日80万円をきってしまったビットコイン、現在77万円でいまだに伸びず。 昨年末は200万円を超えたと言うのに・・・。 しかしですね、ビットコインの熱狂的ファンである私はこれからどんど…
いきなり質問。 ビットコインには発行上限があるのは知ってる? では発行上限はどのぐらいでしょうか??考えてみよう。。。 答えは・・・ そう 2100万BTCなのです。 ではなぜビットコインをデザインしたサトシさんはビットコインの発行上限を210…
ETFの期待から一気に90万円を超えたビットコインですが・・・今はまた90万以下の87万円に戻ってしまった。 もうETFの話は過去に何回も出てきているので、まるでデジャヴですな。 ETFが承認されればまたビットコインが爆上げするのだろうけど…
仮想通貨取引所のクラーケンが今日(7/26)で日本から撤退。 仮想通貨の出庫はまだできるらしいけど、なるべく早く仮想通貨を移動して欲しいみたい。 なので今日は久しぶりに仮想通貨の移動。間違えたら消失してしまうので緊張! ビットフライヤーは着金にす…
今日の朝は86万円だったビットコイン、たった12時間で90万まで上がった! ビットコインETFからの期待感によるものという噂。 過去にも何回かあった話だが、今回は成立する可能性が高いのかも!? そしてもしビットコインETFができたら、ビットコ…