ヨノギ式~幸せになるゾウ

自由に、楽しく。そういう生き方をしよう。時間的、精神的、経済的に余裕のあるライフスタイル。

難解!「ブロックチェーンと法」暗号の法がもたらすコードの支配

ビットコイン大好きマンとして読んでおこうと思った。

でもワイの頭脳が本の内容に全く追いつかなかった…。

とりあえず<内容紹介文>

『デジタル通貨を支えるテクノロジーとして注目され、国のインフラから企業活動、さらには私たちの日常生活にいたるまで広範な利活用が期待されているブロックチェーン(分散型台帳技術)。

高度な復元力を有し、透明性がありながら改ざんに強いという性質から、自動的・自律的に執行されるスマートコントラクトしかり、国境を越えた迅速な決済や金融商品売買の円滑化を媒介者なしで実現する、社会的・経済的活動の新たなインフラとなることが期待されています。

しかしブロックチェーン技術を応用したサービスや活動が既存の法律や規制に必ずしも適合するわけではなく、国境を越えた犯罪行為にも悪用されることも容易に予想され、さらにその先には、国家を超えた「アルゴクラシー」すなわちアルゴリズムによる支配をどう規制するかという、国家の統治システムにかかわる本質的な問題が控えています。

刷新し続ける情報技術をいかに飼いならし、社会実装していくか――本書は、ブロックチェーンの光と闇を、技術的な基礎から説き起こしつつ法的に探究することを通して、これからの〈情報社会と法〉を考えるための視座を提供します。

(※本書は、2018年にハーヴァード大学出版局から刊行された Blockchain and the Law: The Rule of Code の全編翻訳です。)』

f:id:yonogishiki:20210212182819j:image

目次はこんな感じ。

 

・Part1 ブロックチェーンのテクノロジー

 Chapter1 ブロックチェーン、ビットコイン、非中央集権型コンピュータ・プラットフォーム

・Chapter2 ブロックチェーンの特徴

 Part2 ブロックチェーンと金融・契約

 Chapter3 デジタル通貨と分散型決済システム

 Chapter4 法的契約としてのスマートコントラクト

 Chapter5 スマート証券・デリバティブ

・Part3 ブロックチェーンと情報システム

 Chapter6 耐改竄性のある、真正で、信頼のできるデータ Chapter7 復元力と耐改竄性のある情報システム

・Part 4 組織と自動化

 Chapter8 組織の未来

 Chapter9 自律分散型組織

 Chapter10 ブロックチェーン・オブ・シングス

・Part5 分散型ブロックチェーン・ベースのシステムと規制

 Chapter11 規制の態様

 Chapter12 法としてのコード

 

難しいことはとりあえずおいておこう。

ビットコインはこれから始まる未来のお金のかたち。

日本円だけで貯金するのもリスクなので、少しでもいいからビットコインでも貯金をしておこう。

リスクは分散しておくべきだからね。