ヨノギ式~幸せになるゾウ

自由に、楽しく。そういう生き方をしよう。時間的、精神的、経済的に余裕のあるライフスタイル。

フィリピンは飯がマズイ、と聞いたが…美味しいぞ!!

フィリピンの飯はなぜか旅人からの評判がよろしくない。 しかし! ワイは「フィリピン料理も美味しい」とここで断言しよう! ヨダレを垂らしながらフィリピン料理の写真を眺めよう。 フィリピンの朝飯。 野菜よりも肉が多めになりがち。 お肉が好きな人ならフ…

フィリピンの3大ファーストフード店+おまけ

フィリピンと言えばジョリビー。 大人気の理由は…謎w いたる場所にあるので、フィリピンでは1度は行くことになるでしょう。 イナサル。 ここはチキンのセットをunli rice にすることで、ご飯が食べ放題に。 お腹がペコペコの時に食べに行くのだ! 緑の容器…

スペインの情緒が残っているフィリピンのビガン

フィリピンのヴィーガンという町にきた。スペイン統治時代の面影が残っています。 pic.twitter.com/JhWynil4K9— ヨノギ@推しはベーシックインカム&ビットコイン (@yonogishiki) 2023年2月11日 ヴィーガン、夜の方が雰囲気が良い。 pic.twitter.com/wOfhyM5I3…

フィリピンのルソン島の北部ラワグ

フィリピンのルソン島の北部にあるラワグに来ました。ナイトマーケットは予想以上の盛り上がり! pic.twitter.com/SFMAA8Isxe— ヨノギ@推しはベーシックインカム&ビットコイン (@yonogishiki) 2023年2月8日 スペイン統治時代の古き教会を見に行ってきた。 pic…

フィリピンの山奥、サガダで散歩

サガダ行きのバスのスケジュール。本数は少ない。 pic.twitter.com/LlVTjO1nsa— ヨノギ@推しはベーシックインカム&ビットコイン (@yonogishiki) 2023年2月4日 念のために言うと、フィリピンにいます。 pic.twitter.com/hlWt7tg96u— ヨノギ@推しはベーシック…

3年ぶりの旅! フィリピンに行きます!

3年ぶりの海外!3年ぶりのマニラ! pic.twitter.com/pVa35VV5cy— ヨノギ@推しはベーシックインカム&ビットコイン (@yonogishiki) 2023年2月1日 今回は屋台ではなく、ちょっとリッチにいきますw pic.twitter.com/UaiKQle2ii— ヨノギ@推しはベーシックインカ…

海外に行くなら必須のクレジットカード!「エポスカード」

そろそろコロナも終息するかな?海外へ遊びに行けるかな? とりあえず準備だけでもしておこう! ってことでエポスカードを申し込んだ! どうしてエポスカードなのか? それは海外旅行保険がつくから! ↓保障内容↓ 保険は自動的につくので、何もしなくて良い…

源泉!「大鷹の湯」に行ってきた!

ちょこっと温泉に行ってきた。 場所はここ↓ 日本人的には疲れた時はやはり温泉! 温泉は良いですなぁ。 pic.twitter.com/MgblfovSBX— ヨノギ@ベーシックインカムとMMTとビットコインについて考えるゾウ (@yonogishiki) 2022年3月30日 夜ご飯、味も量も満足。…

旅人なら持っていても損はないコスパが良すぎるベルト

アマゾンプライムデーで見かけて、ベルトが欲しいと思っていたので購入。 このベルト、金具が使われていないのでなんと!空港の金属検査の時にわざわざはずさなくてもすむのだ! 飛行機に乗る前に検査でベルトを取るのって地味に面倒くさいよね。 留め具の部…

フィリピン、マニラのマラテ地区でおすすめのお粥(脂身たっぷり!)

場所はここ↓ 店名にあるGOTOって料理が看板メニューなのかな。 地元の人にも人気。 肉入りのを注文したら脂身たっぷりのお肉がゴロゴロ入っていて食べるのが大変だった! チャレンジあれ! ワイが食べに行った時は日本語を少し話せるオバサマがいておしゃべ…

フィリピンのマニラの魚市場で食べつくせ!

場所はここ↓ なんと、ここの魚市場で魚などを買ってすぐ隣にレストランが何軒も並んでいるのでそこで好きなように調理してくれるのだ! 魚が好きな人は絶対に行くべし! エビ! 値段は交渉。 高いのか安いのか全くわからない。 お店はたくさんあるので、ひた…

フィリピンのマニラで食べ歩き

初めてのフィリピン! 宿に到着したらもう暗くなっていたので近所を歩いていると人が集まっている屋台を発見! あとで知ったけどマミというフィリピンでは定番のメニューだそうな。 屋台によっては置いてあるトッピングの種類が異なるので、ちょっと覗いてか…

フィリピン、レガスピからマニラに夜行バスで移動

レガスピからマニラまでは夜行バスで移動したよ。 移動時間は12時間。 バスターミナルで時刻・料金表の写真を撮っておいたから参考に残しておくよ。 まさかの手書きの表もある。 夜行だけでなく朝や昼の便ももちろんあるよ。 Lazy Boy というバスが気になる…

フィリピンのレガスピで泊まった「JDL Residences」

場所はここ↓ 宿のオーナーは親切でスタッフもフレンドリー。 掃除もちゃんとされていてキレイ。 ドミトリーが満員だったのでちょっと狭苦しい感じがしたけど、旅人たちと合宿気分で楽しかった。 雨が降った時はみんなでおしゃべりしながらベッドでゴロゴロ&…

フィリピンのレガスピで夜ご飯を楽しむなら屋台が並ぶ「Happy Lane Street Foods」!

宿で同じドミトリーにいたグルメ好きのイタリア人に連れて行ってもらった。 場所はここ↓ いつもはだいたい宿の付近をフラフラ散歩しながら適当に食事をするので、こういう出会いは貴重ですな。 「Happy Lane Street Foods」という名称があるみたい。 特に看…

セブ島の空港近くにあるゲストハウス「jiji's hostel」

場所はここ↓ 飛行機でレガスピに行くために1泊だけした宿。 セブ島から空港のある小島に行く時に渡る橋がどのぐらい混雑するのか予想ができないから、飛行機に乗る時は空港の近くにある宿に泊まった方が安心。 宿から空港まで歩いても行けるけど、バスに乗…

フィリピンのボホール島で食べ歩き

セブ島からボホール島に到着してさっそく食事に。 市場の周りに屋台がたくさんあったよ。 このお粥、20円という価格だけど具がほとんどない! 空腹感はなくなるけど。 お粥は前菜ってことで屋台を見て歩く。 市場も賑わっていた。 ココナッツ大好きなので…

ボホール島の「アロナ・ビーチ」

場所はここ↓ ボホール島でもっともキレイなビーチだそうなので行ってきたよ。 正確に言うとボホール島ではなくてパングラオ島だけど、ボホール島のすぐ近くにある橋でつながっている島なので細かいことは気にしないことにしよう。 宿の近くのバスターミナル…

ターシャ:フィリピンのボホール島に住む世界1小さなメガネザル

フィリピンのボホール島ではターシャという世界で一番小さなメガネザルを見ることができるのだ! チョコレートヒルズという巨大なラクダのコブのような丘が広がる奇妙な大地を見てから行ってきたよ。 www.yonogi.com 場所はここ↓ ローカルなバスに乗って行っ…

奇妙な光景!フィリピンのボホール島、チョコレートヒルズ

場所はここ↓ WIKIさんの説明によると 『チョコレート・ヒルズは、フィリピンのボホール州にある、地質学上の特異な地形。 一帯には少なくとも 1,260の丘があり、一説には50km2以上の広さにわたって 1,776の丘があるとされる。 丘は緑の草で覆われており、乾…

フィリピン、セブ島からボホール島へ船で渡る。

ここから船に乗ったよ! カウンターで当日にチケットが買えそう。 ワイはデパートにあった店であらかじめチケットを購入したけど。 さすがフィリピンで2番目の大都市セブ島! 立派な船乗り場! なぜか盲目のマッサージ師が何人もいた。 疲れているならマッ…

セブ島でおすすめのノマドな宿「Nomad's Hub」

場所はここ↓ 1階は24時間営業のカフェ。 泊まってない人もここでカタカタとここでパソコンで仕事をしている。 宿泊するともらえる食事のクーポン券が24時間いつでも利用できるのが嬉しい。 コーヒーやティーも飲み放題。 パソコンで仕事をしている人な…

フィリピンのセブ島で1泊だけした「8TH ストリート ホステル」

値段が安いのと、ロケーションは良い。 場所はここ↓ 目印は大きな教会が前にあること! 泊まった2階のドミトリーの床がカーペットで、汚れている。 夜の受付の人の愛想が良くない。 こちらが質問すれば答えてくれるけど、聞かなければ何も教えてくれない。 …

フィリピンのセブ島で散歩

さてセブ島に夕方に着いたけど空港があるのが小さな島の上で、空港のある島からセブ島の間にある橋が交通渋滞! セブ島に着いたら暗くなっていた。 ここに到着したよ↓ セブ島はフィリピンで2番目に大きな都市だから人が多い! ここで公共機関を利用できる気…

フィリピン、セブ島で食べ歩き

フィリピンの食堂は色々な料理が置いてあるので、見ながら選べるのがいいよね。 野菜だけを選べばけっこうヘルシーな食生活を過ごせると思う。 肉が好きな人はもちろんお肉をたくさん食べるといいよ! 市場にある食堂はもっともコスパが良いと思う。 揚げバ…

フィリピンの山岳地帯、サガダで泊まった「Kanip-aw Pines Lodge」

場所はここ↓ バスが停まる場所から8分ほど歩いた場所にある。 崖っぷちに建っているので眺めが良いよ! サガダは景色が良い場所だね。 町を散歩している時の風景↓ 問題はホットシャワーがあるとオーナーが言ったのにシャワーがほとんど水だったこと! サガ…

フィリピンのマカティで泊まった「ズラ・ホステル」

場所はここ↓ セブ島に行く飛行機を待つために、マニラのマカティで1泊。 評価が高いので期待していたけど、それほどでもなかった。 床があまり掃除されていない感じ。 8人部屋のドミトリーにトイレとシャワーがあるけど、シャワーを浴びている時間が長い人…

フィリピン、バナウェからマニラに夜行バスで移動

料金は540ペソだった。 10時間。 寝てたし暗いからよくわからないけど、山岳地帯を越えればバスのスピードもアップして順調に進んで行きそう。 満席で補助席に座るハメになったので、早目に席を確保しておくのが良い。 もしかして補助席しかないから料…

そこは「天国の階段」、フィリピンのバナウェにある棚田群

WIKIさんの解説によると 『フィリピン・コルディリェーラの棚田群は、フィリピンのルソン島北部の中央山岳地帯の主に東斜面に広がっている棚田地帯。 棚田の規模としては、世界最大ともいわれている。 1995年に、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録。』 …

バナウェで泊まった「P&M home stay」

場所はここ↓ ドミトリーがないので2人組などで旅しているならおすすめ。 宿の主人タニさんがとても親切すぎる! 世界遺産である棚田のガイドもしてくれるので、アレンジしてもらうとスムーズに観光できるよ。 www.yonogi.com 宿の設備がまだ改装途中。 ホッ…