ヨノギ式~幸せになるゾウ

自由に、楽しく。そういう生き方をしよう。時間的、精神的、経済的に余裕のあるライフスタイル。

クラシック音楽

クラシックと言えばこの曲!ベートーヴェンの「運命」

「ダダダーン」と強烈な始まり方をするクラシック音楽の代表曲。それがベートーヴェンの「交響曲第5番」。 弟子のシントラー:冒頭の4つの音は何を示すのか? ベートーヴェン:このように運命は扉をたたく こんな会話があったらしく「運命」というタイトル…

チェロだけで演奏される有名な曲はこれだ!バッハの「無伴奏チェロ組曲第1番」

チェロだけで演奏される曲も珍しいのでは? さらにその中でも有名な曲となると、これしかない。 www.youtube.com バッハは当時は作曲家としてよりも、演奏家として有名であった。なので無くなってしまった楽譜がたくさんあるそうだ。 中には肉屋で肉を包むた…

最も有名なせつないメロディー。モーツァルトの「交響曲第40番」

モーツァルトは誰もが聴いたことのあるメロディー、と言うか1度でも聴いたら忘れられない素晴らしいメロディーを作曲している。 しかしなかなかタイトルを覚えてもらえない。 この曲もただ「40番」という番号しかつけられていないのが記憶に残らない理由…

女性版ラフマニノフ!?ルーツィヤ・ガルータ(1902~1977)

これはまた素晴らしいピアノ協奏曲だ。 ラフマニノフが好きな人にぜひ聴いてもらいたい。 ロシア音楽らしく、ほんのりとした暗さの中に哀愁とロマンティックな響きがある。 www.youtube.com あまり有名ではない作曲家なので、生涯の紹介。 ルーツィヤ・ガル…

世界で最も有名な曲!しかしタイトルは覚えてもらえないモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」

この曲のメロディーは世界でもっとも有名で、もっとも多くの人々から愛されているのでは? しかし、悲しいことになぜかタイトルをなかなか覚えてもらえていない。 これを機に覚えよう! この曲はモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 www.you…

激しい夏。ヴィヴァルディ「四季~夏」

もう9月も中旬になったけど、まだ暑い日が続くかも。 残暑に合わせて今日はヴィヴァルディの四季。その中でも「夏」の第3楽章。 この曲、200年ほど前に作曲されたとは思えないぐらい激しい。まさに「夏の嵐」。 www.youtube.com やはりロックのごとく激…

呼吸をしない怪物~キング・オブ・楽器「オルガン」

なぜ楽器としてはメジャーなピアノでなく、オルガンが楽器の王様なのか? まずサイズがケタ違いにデカい!巨大すぎるだろ! 普通の楽器を越えたスケール。音量も半端ない。 作るのに2年以上もかかるオルガンもあるそうだ。 そしてピアノよりもオルガンの方…

うつ病を治すための催眠療法で作曲された!ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番

セルゲイ・ラフマニノフ(1873~1943)は1897年、23歳の時に交響曲第1番を発表した。 しかし初演は大失敗・・・。 「もし地獄に音楽学校があったなら、ラフマニノフ君のような才能ある学生がこの交響曲を作曲するだろう。彼は華麗に任務を遂行し、地獄の…

始まり方がドラクエ2の王城の音楽に似てる!?バッハの「管弦楽組曲第1番」

「ドラクエ2の王城の音楽が始まった」 初めてバッハの「管弦楽組曲第1番」を聴いた時にそう思った。 最初の一瞬だけなのだけど。 もしあなたが過去に「ドラゴンクエスト2」をプレイしたことがあるのなら、目をつぶって城の音楽を思い出して欲しい。 難し…

人気海外ドラマ「ブレイキング・バッド」でスキニー・ピートが楽器店で演奏したあの曲

あの人気の海外ドラマ「ブレイキング・バッド」、見た人も多いのではないだろうか? アメリカで社会現象にもなったドラマだ。 そのドラマに出てくるジェシーの仲間の一人、スキニー・ピートという名前のガリガリに痩せた人物を覚えているだろうか? もし覚え…

これを13歳の少年が作曲しただと!?「ピアノと弦楽のための協奏曲 イ短調」 (メンデルスゾーン)

クラシック音楽の中では超有名。しかし一般的にはあまり有名でないメンデルスゾーン(1809~1847)。 「ん?メンデルの法則なら知ってるよ」と言われることもあるけど、全く関係はない。 日本では有名でない理由。それはメンデルスゾーンがユダヤ人だから。 …

【音楽史に残らなかった傑作】カレル・コヴァルジョヴィツのピアノ協奏曲

この素晴らしいピアノ協奏曲を聴けば誰もが 「この傑作を作曲したのはいったい誰なのだ?」と知りたくなるだろう。 そして名前を知った時に 「カレル・コヴァルジョヴィツ?聞いたことがない名前だな」と思うはず。 そして同時に 「どうして、こんなにも素晴…

秘曲!?ウラジミール・ソウクップ (Vladimir Soukup 1930-2012)のピアノ協奏曲

Vladimir Soukup (1930-2012)というチェコの作曲家のピアノ協奏曲の動画をたまたま発見したので紹介したい。 ネットで調べても情報が何も見つからない。名前の読み方はウラジミール・ソウクップでいいのかな? 冒頭のメロディーが素晴らしく印象に残る。 い…

「オー人事、オー人事」のあの曲。チャイコフスキーの「弦楽セレナード」

「はい、スタッフサービスです!」 このCM、テレビで見て記憶してる人も多いのでは?CMの内容もそうだが、流れている音楽も印象に残ってるかな? この曲はチャイコフスキーの「弦楽セレナード」。 チャイコフスキーと言えば「白鳥の湖」、「くるみ割り人…

誰もが見たことあるバッハの肖像画。その肖像画でバッハが持っている楽譜の謎とは??「14のカノン」

音楽家の中でも特に有名なヨハン・セバスチャン・バッハ(1685~1750)。 みんな音楽の教科書や音楽室に飾ってある肖像画でその姿を見たことがあるだろう。 この肖像画、よく見るとバッハが楽譜を持っている。なんと!この楽譜は演奏できる曲なのだ! タイト…

1番有名なオルガン曲 バッハの「トッカータとフーガ ニ短調」BWV565

この曲、誰しもが聞いたことがあるであろう。 タイトルを見てもピンとこないと思うが、聞いてみれば「あ~これね」となること間違いなし。 www.youtube.com この強烈な開始、一度聴いたら忘れられない印象が残る。 この動画だと分かりづらいけど、教会で演奏…

必聴!人類史上、最も美しい曲の1つ「G線上のアリア」

君はバッハの「G線上のアリア」を聴いたことがあるか? とても有名な曲なのでどこかで耳にしたことがあるかもしれない。 www.youtube.com この曲は人類史上、最も美しい曲の1つと言っても言い過ぎではないだろう。 4つのパートのみで演奏される曲としては…

「神は死んだ」 あの哲学者ニーチェがピアノ曲を作曲していたとは!

「神は死んだ」と言う強烈な言葉で有名な哲学者ニーチェ。 全く空気を読まないこの言葉を知ってる人も多いのではないだろうか? 周りの人々や、社会の風潮が「神を信じている」時代にこんな言葉を言えたニーチェは素晴らしい勇気の持ち主だったに違いない。 …

【隠れた名曲】フランク ピアノ三重奏曲

セザール・フランク(1822~1890) 有名ではないのだけど、素晴らしい作曲家。 ベルギー出身で、フランスで活躍。それが日本で有名でない理由の1つかも。 日本の音楽教育は、ナチス・ドイツと同盟関係にあった時に輸入されたので、ドイツ系作曲家(バッハ、…

風鈴の音色のように、涼しくなる音楽。シベリウスの交響曲

暑い日が続いてるね。都会に住んでいたらクーラーがないと死んでしまうかもしれないけど、私、ヨノギは自然が溢れる環境で暮らしております。 ようはクーラーがない、ってことなのですがねw 少しでも涼しくなるように色々と工夫してるけど、その一つが音楽…

努力すれば成功する!?

「成功した人はみんな努力をしてきた人だ」 こんなセリフをよく見かけるような気がします。 多くの人がそう言うのだから、それはそうなのだろう。 しかし私が引っかかるのは、その後の「努力すれば成功する」みたいな流れになるところ。 成功した人が努力し…