ヨノギ式~幸せになるゾウ

自由に、楽しく。そういう生き方をしよう。時間的、精神的、経済的に余裕のあるライフスタイル。

クラシック音楽

ヴァイオリン協奏曲で1番有名なメンデルスゾーンの「ヴァイオリン協奏曲」

ヴァイオリン協奏曲と言えば、ベートーヴェン・メンデルスゾーン・ブラームス・チャイコフスキーが有名で、これらは4大ヴァイオリン協奏曲と呼ばれている。 でもメロディーが有名なのはメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲に違いない。 あなたもどこかで…

ブルックナーの合唱曲~崇高すぎる教会音楽

ブルックナーと言えば長大な交響曲で有名だけど、合唱曲も素晴らしい! これほど宗教的で美しい曲は、なかなか聴けることがないのでは? www.youtube.com ブルックナーの交響曲は長すぎて苦手!と感じている人には特にオススメ。 こちらの合唱曲、長くても5…

「ヨハネ受難曲」~マタイ受難曲の陰に隠れた大作

マタイ受難曲に比べると知名度が下がってしまうバッハの「ヨハネ受難曲」。 だけれどこの曲の始まり方がカッコいい。 これから起きるイエスの悲劇な物語がまさにこれから始まろうとしている。 BWV 245 - St. John Passion (Scrolling) - YouTube 映画でも使…

「マタイ受難曲」~聴かずに生きているのはもったいないバッハの超大作

この曲を聴かずに生きているのはもったいない・・・。 オーケストラと合唱がそれぞれ2組もある、バッハ入魂の大作なのである。 最初の1曲だけでも聴いてみよう。 BWV 244 - St. Matthew Passion (Scrolling) - YouTube 聴いているだけでは気が付かなかった…

ソフトバンクのCMの曲~プロコフィエフの「ロメオとジュリエット」

さてさて明日はソフトバンクの株式上場、ってことでこの曲。 CMで聞いたことのある人も多いはず。 www.youtube.com シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」のストーリーから基づくバレエ音楽。 バレエ用の音楽(2時間半)だけでなく、管弦楽組曲とピアノ…

アンナ・クジナのピアノ協奏曲(2006年)

1984年生まれの女性作曲家によるピアノ協奏曲。 クラシック音楽には「古くさいイメージ」があるかもしれけれど最近の曲でもとても良い曲があるではないか! 作曲家本人がピアノを演奏しているようだ。 www.youtube.com 曲が始まるのは30秒ぐらいから。 こ…

アーノルド・シュワルツェネッガーが出演していたCM「ちちんブイブイ、だいじょーブイ」の原曲~ショスタコーヴィチの交響曲第7番「レニングラード」

もう30年ほど前のCMになるのだけど、アーノルド・シュワルツェネッガーが出演していたアリナミンVのCMを覚えているだろうか? '87-92 シュワちゃんCM集 - YouTube 当時は知らなかったけれど、このCMで使われている曲はショスタコーヴィチの交響曲第7番「…

ショパンがなぜオススメなのか?「前奏曲第1番」

クラシック音楽を聴き始めるのにオススメの作曲家、それがショパン。 なぜかと言うと時間の短い曲が多いから。 忙しいと、なかなか10分とか20分の曲を集中して聴くのが難しいよね。 なんとこの前奏曲の第1番はたったの40秒で聴けてしまう。 1分以内…

音楽の旧約聖書と呼ばれているバッハの「平均律クラヴィーア曲集」

楽譜を見ながら聴いていても、どこを弾いているのかわからなくなってしまうバッハの音楽。 「こんな曲をどうやって弾いているのだろう?」と昔から不思議に感じていたのだけれど、この動画で長年の疑問が少し解決した! Bach Preludes and Fugues 1-12 Well …

バッハの知られざる美しいメロディー「チェンバロ協奏曲第5番」

バッハの音楽は音符がズラズラと並ぶような難しい曲が多いのだけれど、とてもメロディアスな曲もけっこうある。 「G線上のアリア」などはクラシック音楽の中でも特に有名なのだけれど、この「チェンバロ協奏曲第5番」の第2楽章のメロディーも素晴らしい。 …

ショパンの「革命」~激しい情熱がこめられた曲

左手の動きがすさまじいことになっている激しい練習曲。 ショパンの一般的なイメージはおそらくロマンティックな雰囲気だと思うので、これを聴くとショパンのイメージが変わるのでは? 「男」ショパン! www.youtube.com 「革命」というかっこいいタイトルが…

ヴィヴァルディ「四季~冬」

さて、今日で11月も終わり。 明日からは12月。 本格的に冬のシーズンに突入。 ってことで今日はこの曲。 ヴィヴァルディの四季にある「冬」。 「春」がとても有名だけれど、「冬」も傑作。 www.youtube.com この曲にはこのような標題がついている。 第1…

ロシアの作曲家、ショスタコーヴィチは頭の中に弾丸の破片があったか?

オリヴァー・サックスの「火星の人類学者」という本でこんな話があった。 ショスタコーヴィチは頭の中に弾丸の破片があって、頭を傾けると音楽が聴こえてくる。 そしてこの現象を作曲に利用したとか。 なのでショスタコーヴィチはその金属を頭から取り除く手…

映画「シャッターアイランド」の音楽が良いぞ

映画「シャッターアイランド」はだいぶ前に見ていて、最近2度目の鑑賞。 「シャッター アイランド」~2度目でも楽しめる映画 - ヨノギ式~幸せになるゾウ 初めて見た時は映画の内容ばかりに集中してしまい、音楽はあまり気にしてなかったのだけれど。。。…

チャイコフスキーの「1812年」にこんなバージョンがあったとは!

つい最近、何となくこの動画と出会ったのだが。 www.youtube.com 演奏がド派手な爆音! 迫力満点な演奏で、さらにビックリしたのが14:10から。 スヴェトラーノフ指揮「1812」 0001 - YouTube 今まで聴いたことのある「1812」と違うではないか! こんな…

ショパンの練習曲「黒鍵」

音楽も軽快でノリノリのこの練習曲、聴いてるだけでは分からないけれど、ななんと!右手は全て黒鍵で弾いてるのである。 ピアノの黒い部分だけを使って作曲してしまうショパンのチャンレジ精神と才能はすごい。 www.youtube.com ピアノの黒い部分だけを使っ…

ショパン「別れの曲」~僕は死にましぇん

『101回目のプロポーズ』というドラマで流れていたピアノ曲がショパンの「別れの曲」。 歴代の作曲家の中でもトップランキングのメロディーメイカーであるショパン自身が「一生のうち二度とこんなに美しい旋律を見つけることはできないだろう」と言うぐらい…

ショパンの練習曲第2番、作品10

ショパンはクラシック音楽を聴き始めたころ、もっともよく聴いていた作曲家の一人。 いつかこんな風にピアノを弾けたらいいな~、とか思いながら聴いていた。 しかしこれを見たら、とてもじゃないが弾ける気がしない! たった1分半の短い曲なのだけれど。 w…

ショパンの練習曲第1番、作品10

ショパンの練習曲が他の作曲家と比べて特別なのは、ただの練習のための曲でなく、芸術的にもレベルが高いから。 練習曲だ、と言われなければこれが練習曲だとは思わないだろう。練習曲でもこんなに美しいメロディーを奏でるとは・・・。やはりピアノでは歴代…

諸井三郎のピアノソナタ=衝撃的なピアノ曲

昨夜、たまたまこのツィートを見かけたのだがーーー聞いてみたらスゴイ曲ではないか!日本人でこんなにカッコいいピアノ曲を作曲した人がいたなんて今まで知らなかった! こちらの作品は、諸井三郎氏の「ピアノソナタ 変イ短調」(1927年作曲)の終楽章のコー…

「序曲1812年」~映画、Vフォー・ヴェンデッタで流れていた曲

「序曲1812年」はチャイコフスキーが1880年、40歳の時に作曲した。 歴史的に1812年はフランス軍を率いるナポレオンがロシアから撤退した年。だけれどチャイコフスキーはロシア人。 ロシア人から見ればフランス軍を敗走させた年、になるか。なので勝利感が充…

「シャコンヌ」~バッハがヴァイオリンの限界に挑む!

まずはこれを聴いて欲しい。 BWV 1004 - Partita No.2 for Solo Violin (Scrolling) - YouTube さてこの曲、何人で演奏しているように聞こえるだろうか? 動画では楽譜も見えるからすぐに答えが分かってしまうかもしれないけど。 そう、たった一人の人間がヴ…

クラシック音楽の名曲を同時に演奏するとこうなる。かなり面白いw

クラシック音楽の名曲を同時演奏する楽しい動画を発見した。必ずどこかで聞いたことのあるメロディーが流れるはず。 クラシック音楽に詳しい人は何曲ぐらい把握できるかな? 全部で57曲、33人の作曲家が登場。 www.youtube.com 一瞬しか流れないメロディ…

「水の戯れ」~静かなるラヴェルの超難曲。

1901年、ラヴェルが26歳の時に作曲したピアノ曲。 「水」をもっとも見事に表現した曲ではなかろうか。 「水の戯れ」と言う詩のようなタイトルがついているけれど、直訳すると「噴水」。 www.youtube.com 静かでキレイな曲なので、聴いているだけだとそんな…

こんな世の中だから~モーツァルトの「フィガロの結婚」

昨夜はアメリカで久しぶりに株価が下がり、日本もつられるように下落中。 だいたい10年おきに発生する金融危機の足音が聞こえてきそうな今日このごろ。 仮想通貨も一瞬で10%暴落するし、アメリカではハリケーン・マイケルが猛威をふるっている。。。 あ…

「悪魔的暗示」~プロコフィエフのピアノ曲

こんなにスリリングで激しいピアノ曲があるのだろうか?まさに悪魔が弾いているようだ。 18歳の音大生が作曲したピアノ曲とは思えない。あまりの迫力に魂が抜かれそう。 気が短い人は40秒から聴いてみよう。 www.youtube.com この曲は「4つの小品」の中…

「不滅のアレグレット」~ベートーヴェン交響曲第7番の第2楽章

ベートーヴェンが作曲したもっとも美しい曲のひとつ。 初めて演奏された1813年当時でもアンコールされるほど好評であった。 一般的にあまり知られていないのが残念でたまらない。 もし聴いたことがないのなら絶対に聴くべし! www.youtube.com どう?この哀…

ロックなピアノ曲!ベートーヴェン「月光」

ベートーヴェンが30歳の時に作曲した14番目のピアノ・ソナタ。 「月光」とタイトルがあるけれどベートーヴェンがつけたわけではない。 ベートーヴェンが自分でつけたタイトルは「幻想曲風ソナタ」。 第1楽章が有名なのだけど、紹介するのは第3楽章! …

もっとも完成度の高い音楽。ブラームスの「交響曲第1番」

「ベートーヴェンを超える交響曲を作曲せねば」。 これがブラームスがかかえていたプレッシャーであることは間違いない。 この交響曲が完成するまでにかかった時間。 なんと21年。 その時、ブラームスはすでに43歳であった。 ベートーヴェンの死後6年目…

クラシック音楽の作曲家を中国語で書くとこうなる!

ちょっと面白そうだったのでリストを作成してみた。 生まれ順で。 ヴィヴァルディ:维瓦尔第 バッハ:巴赫 ヘンデル:韩德尔 ハイドン:海顿 モーツァルト:莫扎特 ベートーヴェン:贝多芬 ウエーバー:韦伯 ロッシーニ:罗西尼 シューベルト:舒伯特 ベルリ…