ヨノギ式~幸せになるゾウ

自由に、楽しく。そういう生き方をしよう。時間的、精神的、経済的に余裕のあるライフスタイル。

気軽に哲学を知ろうⅡ「史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち」

哲学の原書は難しくて、読んでると眠くなるよね。

でもこの本は楽しく哲学を読むことができる!!

表紙がバキなのも良い♪

前作は西洋哲学だったけど今回は東洋哲学!f:id:yonogishiki:20231103225450j:image

<内容紹介文>

『最高の真理を求める男たちの闘い第二ラウンド!

古代インド哲学から釈迦、孔子、孟子、老子、荘子、そして日本の禅まで東洋の“知”がここに集結。

真理(結論)は体験によってのみ得られる!』


史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち

ワイが東洋人だからか?それともインド好きであったり、瞑想を経験しているからなのか?西洋哲学よりも東洋哲学のほうがしっくり感じる。

西洋哲学は頭でっかちで何でも言葉で説明しようとするけど、東洋哲学は「体験しなければわからないだろ!?自分で探せよ!」って感じのスタンスがまたミステリアスで良いよね。

考えるよりもまずはとりあえずやってみる、って態度もワイに合っている。

あ、そう言えば最近はほとんど瞑想してないや。

時間をみつけて実践しなければ。