ヨノギ式~幸せになるゾウ

自由に、楽しく。そういう生き方をしよう。時間的、精神的、経済的に余裕のあるライフスタイル。

読書に迷ったら→「読まなくてもいい本」の読書案内。

<内容>

「何を読めばいいんですか?」と聞かれるたびに困った。

「読むべき本」が多すぎる!

だから「実は読まなくてもいい本」を決めればいいのでは、と考えた。

「知のパラダイム変換」が起きた今、複雑系、進化論、ゲーム理論、脳科学、ICT(情報通信技術)の分野で「読むべき本」が浮かび上がる驚きの読書術。

 

時間は有限で、全ての本を読むのは不可能!

ってことで古典的で今でもブランド力のある「古いパラダイム」の本でなく、新しいパラダイムの本を読もう!

「読まなくてもいい本」がリストアップされてるのかな?

と思ったけど、そんな本ではなかった。

それぞれの章の最後におすすめの本がしっかり書いてある。

これでまた読む本が増えてしまったな~。

 

1.複雑系

  • 「禁断の市場」
  • 「ブラックスワン」
  • 「複雑な世界、単純な法則」
  • 「偶然の科学」

2.進化論

  • 「利己的な遺伝子」
  • 「進化と人間行動」

3.ゲーム理論

  • 「戦略的思考とは何か」
  • 「高校生からのゲーム理論」
  • 「ファスト&スロー」
  • 「統計学が最強の学問である」
  • 「ヤバイ経済学」

4.脳科学

  • 「意識はいつ生まれるか」
  • 「火星の人類学者」
  • 「脳の中の幽霊」
  • 「心の仕組み」
  • 「新ネットワーク思考」
  • 「複雑で単純な世界」

5.功利主義

  • 「これから正義の話をしよう」
  • 「幸せのための経済学」
  • 「実践行動経済学」

  ↑もう読んだ本、これから読んでみたい本をリストアップしてみた。

 

この中でも特にオススメなのが

「利己的な遺伝子」

「ブラックスワン」

「ファスト&スロー」

今までの世界観が崩壊して、新しい世界が見えてくる!

必読!!

あとこのリストにないけど

「予想通りに不合理」もメチャクチャおすすめ!

著者の橘玲さんがなんか好きなのだけど、それは読書の傾向が似すぎているからなのかも。

彼に負けないぐらいワイも読書を続けて生きたい。