ヨノギ式~幸せになるゾウ

自由に、楽しく。そういう生き方をしよう。時間的、精神的、経済的に余裕のあるライフスタイル。

「夢をかなえるゾウ2 」ガネーシャと貧乏神

前作が面白かったと記憶しているので(内容はもう完全に忘れているが…)続編も読んでみた。 主人公はサラリーマンを辞めて、お笑い芸人を目指している男性。 お笑いの要素がふんだんに散りばめられているので、笑いながら読むことができる。 途中で自己啓発…

「贈与論」

<内容紹介> 贈与や交換は、社会の中でどのような意味を担っているのか? モース(1872‐1950)は、ポリネシア、メラネシア、北米から古代のローマ、ヒンドゥー世界等、古今東西の贈与体系を比較し、すべてを贈与し蕩尽する「ポトラッチ」など、その全体的社会的…

人類の食料問題について「100億人~私達は何を食べるのか?」

2050年には世界の人口が100億人になる。 果たして今の持続的でない方法で100億人の人類を食べさせ続けることができるのであろうか? 内容は 食糧問題 有機農業、持続的な農業 大企業に支配されてしまうアフリカ小作農 種子の問題 遺伝子操作 人工肉 昆虫食 …

「信頼のコード」~Code of Trust

「信頼のコード」・アマゾンプライムに入ってる・ブロックチェーンに興味がある・暇な人なら見ておいても良いね。https://t.co/h1IaYUwbx7— ヨノギ (世之戯) (@yonogishiki) 2020年5月12日 映画のストーリーよりも、合間に挟んであるインタビューの方が面白…

「欲望と幻想の市場」~伝説の投機王リバモア

ジェシー・リバモアについての本を読んでみた。 株などに興味のない人は聞いたことがないと思うけど、伝説的なトレーダーらしい。 1人称の視点で書かれた小説なので、難しい金融の話は出てこないので読みやすい。 株の取り引きに興味がある人 ギャンブルが…

映画「ウィロー」の音楽とシューマンの交響曲第3番「ライン」が似ている件

映画「ウィロー」は見たことがある? 88年の映画なので今となってはだいぶ昔の作品だね。 でもこの映画が面白くないわけがない! なんと製作総指揮は「スター・ウォーズ」「インディ・ジョーンズ」で有名なあのジョージ・ルーカス! そして主演はヴァル・…

ゴジラのテーマの元ネタ!?ラヴェルのピアノ協奏曲

みんな映画「ゴジラ」は見たことあるよね? 見たことがない人でもゴジラの音楽を聞いたことがあるはず。 この音楽↓ www.youtube.com 実はこの音楽には元ネタあるのは知ってた? それはラヴェルが作曲したピアノ協奏曲の第3楽章なのである! www.youtube.com…

マクドナルドの次は「スーパーサイズ・ミー:ホーリーチキン !」

16年前の前作「スーパーサイズ・ミー」もかなり面白くて、続編も気になったので見たけど楽しめた! スーパーサイズ・ミー2:ホーリーチキン !を見た。・ファーストフード業界の裏側・養鶏所の実態・健康な食べ物などに興味がある人は見るべし!今ならアマ…

吉野家の牛丼、コスパが良いのはどのサイズ?

さて、今日は吉野家の牛丼をテイクアウトしようと思いメニューを眺めていた。 すると、こんな考えがワイの頭をよぎった。 「牛丼、超特盛を注文するよりも並盛を2つ食べた方がお得なのではないか?」 ってなわけでホームページを見てみた。 牛丼 | 吉野家公…

「シク教」についての本を読んでみた。

シーク教の総本山アムリトサルに行った時に感動したので、シーク教についての本を読んだ。 アムリトサルは本当に素晴らしい所なので、1度は訪れることを激しくオススメする。 www.yonogi.com シーク教の特に好きなポイントは 「絶対真理」を崇拝する。それ…

アマゾンプライムで旅人が今見るべきドキュメンタリー7本!

本来ならば今頃は海外で旅しているはずの旅人よ…。 今年の連休はガマンしてこれらの動画を見ておくのです…。 ・聖者たちの食卓 シーク教の総本山で、毎日10万食を調理する現場の風景を裏側まで見ることができる。 アムリトサルに行ったことがある人、シー…

アマゾンプライムに入ってるなら、今年の連休は映画デビュー!まずはこの洋画6本!

今年の連休は外出自粛…。 でもこんな時だからこそ、ゆっくりと映画を見ることができるのでは!? せっかくアマゾンプライムに入っているのなら、この機会に映画デビューしよう! ってことで、今まであまり映画を見たことがない人のために今アマゾンプライム…

ゲーム理論?簡単に知っておきたいならまずは「高校生からのゲーム理論」

ゲーム理論とは↓ 社会や自然界における複数主体が関わる意思決定の問題や、行動の相互依存的状況を数学的なモデルを用いて研究する学問である。 ピンとこない人も、ゲーム理論で有名な「囚人のジレンマ」の話は聞いたことがあるのでは? 囚人のジレンマ - Wi…

音楽史上、もっとも格好良いカツラをかぶっている作曲家トップ3!

2~300年前のヨーロッパはカツラをかぶるのが常識だったようだ。 偉大なる作曲家の肖像画もカツラをかぶっている。 別に髪が薄いからかぶっているわけでもなさそうだ。 カツラをかぶる文化ってなかなか良いと思う。 現代にそんな文化が復活して、帽子の代わ…

死にたい気分になってしまったら、まずはラフマニノフの「死の島」で臨死体験を…

たまには死にたいような気分になることは誰にでもあるよね? そんな時は、落ち着いて寝そべることができる場所でラフマニノフの「死の島」聴いてみよう。 おすすめの体勢はヨガで言う「死者のポーズ」。 では三途の川を見に行こうか、20分ほど。 www.youtu…